日本語

林・森・森林・山の違い 木を4つ書く漢字はある?

林・森・森林・山

「林」「森」「森林」「山」。

いずれも自然の中にあって木が生い茂っているイメージの強い文字ですが、これらに明確な違いはあるのでしょうか?

今回はこの4つの漢字の違いについて調べてみました。

林とは?

農林水産省の定義では、林は「人工的につくられた樹木の密集地」となっています。

林の語源は「生やす」という言葉から派生した「生やし」だと言われています。

手つかずの状態で木が立ち並んでいる様子をあらわしており、一般的には木と木の間隔があまり狭くないところを「林」と言います。

普段の会話の中では、農林水産省の定義のように人工的かどうかはあまり問題としないことが多いです。

森とは?

こちらは、農林水産省の定義で「自然にできた樹木の密集地」となっています。

森の語源は「盛り」です。

言葉の通り樹木がもこもこと生い茂っている様子をあらわしています。

また一般的には、さまざまな種類の樹木が生い茂っているところを「森」と言います。

森林とは?

森林とは「森よりもさらに広い範囲で樹木が密集して生えているところ」を指します。

樹木だけではなく、そこに生息する動植物、土壌まで含めて「森林」ということが多いです。

山とは?

山は「平地より高くなっている場所」です。

丘陵や台地よりも高度が高い場所を指します。

問題となるのは土地の高さで、樹木の有無は関係ありません。

なお、人の住む場所に近い場所にある森林を「山」とか「里山」と呼ぶこともあります。

林・森・森林・山の違い

明確な定義はありませんが、一般的に林は木が立ち並んでいるところ、森は木がもこもこと深く生い茂っているところ、森林は森よりも広い範囲で木が生い茂っているところです。

林と森については、規模の大小で使い分けられていることもあります。

山は樹木の有無にかかわらず平地より高い部分を指しますが、状況によっては森林を「山」と呼ぶこともあります。

樹木の量および生息範囲は「林<森<森林」です。

ちなみに木を4つ書く漢字は、中国の辞典には存在するそうです。

木を4つ正方形に並べるのではなく森の下に木を書くのですが、意味は森と同じだそうです。

まとめ

要点まとめ
  • 林は、「生やし」。木が立ち並んでいるところ。
  • 森は、「盛り」。木が深く生い茂っているところ
  • 森林は、森より広い範囲で木が生い茂っているところ。その部分の生態系も含める。
  • 山は、平地より高い部分。人里に近い森林を「山」と呼ぶこともある。

いずれにせよ、大切な自然の一部です。森林や森という言葉がいつまでも使えるように、木々を大切にしたいものですね。

この記事を書いた人:JZK

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。