「腸詰め」はその言葉の通り動物の腸に肉などを詰めたものですが、太さや材料、肉の形状によって呼び名が変わることをご存知ですか?
そこで今回は、紛らわしいウインナー・ソーセージ・チョリソー・フランクフルトの違いについて調べてみました。
ウインナーとは?
ウインナーは「羊の腸にひき肉を詰めたもの」あるいは「太さが20mm未満の人工ケーシング(腸のかわりとなる詰め袋)にひき肉を詰めたもの」です。
ウインナーは、オーストリアの「ウイーン」にちなんでつけられた名前だそうです。
比較的小さく、日本ではお弁当の定番メニューにも挙げられます。
ソーセージとは?
ソーセージは「牛や羊・豚などの腸に、調整した獣の肉や魚肉を詰め、乾燥・湯煮・燻煙などをしたもの」です。
肉類の調整は、塩漬けにした肉を挽く・香辛料で味付けをする、などといった方法で行います。
そして、ウインナーもチョリソーもフランクフルトも、ソーセージの一種です。
つまり、腸詰めされたものはすべて「ソーセージ」なのです。
チョリソーとは?
チョリソーは「細かく刻んだ豚肉に塩を混ぜ、香辛料をくわえて腸に詰め、干したもの」です。
ひき肉ではなく、細かく刻んだ肉を使うのですね。
日本でよく見かけるチョリソーは辛いものが多いですが、これはメキシコ風だそうです。
スペイン産のチョリソーは唐辛子が入っていないので、辛くないそうです。
フランクフルトとは?
フランクフルトは「豚の腸にひき肉を詰めたもの」あるいは「太さが20mm以上36mm未満の人工ケーシング(腸のかわりとなる詰め袋)にひき肉を詰めたもの」です。
ウインナーよりもちょっと太いフランクフルトは、串に挿して焼かれたものがお祭りの屋台などでよく売られていますよね。
ウインナー・ソーセージ・チョリソー・フランクフルトの違い
ウインナー | フランクフルト | チョリソー | |
---|---|---|---|
詰めるもの | ひき肉 | 細かく刻んだ肉 | |
使う腸 | 羊の腸 | 豚の腸 | – |
太さ | 20mm未満 | 20~36mm | – |
ウインナーもチョリソーもフランクフルトも、ソーセージの一種です。
そして、ウインナーもフランクフルトもひき肉を詰めますが、チョリソーだけは細かく刻んだ肉を使います。
太さで言うと、20mm未満がウインナー、20mm以上36mm未満がフランクフルトです。
また、羊の腸に肉を詰めたものがウインナー、豚の腸に肉を詰めたものがフランクフルトです。
まとめ
- ウインナーは、ソーセージの一種。羊の腸を使う。人工の詰め袋の場合は直径20mm未満。
- ソーセージは、腸詰めの総称。
- チョリソーは腸詰めの一種だが、ひき肉ではなく細かく刻んだ肉を使う。
- フランクフルトは、ソーセージの一種。豚の腸を使う。人工の詰め袋の場合は直径20mm以上36mm未満。
なお、これらはあくまで日本での分類です。
本場に行くともっと種類があるので、ヨーロッパへ行く機会があったら色々食べ比べるのも面白いかもしれませんね。