日本語

梅と桜と桃の花の違いと見分け方・開花時期はいつ?

梅・桜・桃

梅・桜・桃は、春に咲く木の花の代表ですね。

どれも似たような感じの木に、小さな花がたくさん咲きます。
ちょっと見分けがつきにくいかもしれませんね。

それぞれの花の違いと簡単な見分け方を解説していきましょう。

梅の花はどんな花?開花時期は?

梅の木は、バラ科サクラ属の落葉高木です。

開花期は2~4月。

特徴としては、一節に1輪ずつ花がつきます。

花の色は、白、ピンク、赤などがあります。

まるい花弁が5枚の、大きさ1~3㎝の小さな花です。

桜の花はどんな花?開花時期は?

桜の木は、バラ科スモモ属サクラ亜属の、落葉広葉樹の総称。
英名チェリーブロッサム。

開花期は、関東では3~4月ですが、冬に咲く品種もあります。

サクラの仲間は、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエザクラなどたくさんあります。

ソメイヨシノが全て散った頃には、八重桜が咲きます。

大島桜の葉と八重桜の花は食用になり、桜餅に利用されます。

桜の花は、枝から長い花柄を伸ばして咲きます。

一番有名なソメイヨシノの花は大きさ2~3㎝で薄紅色。

5枚の花弁の先に切り込みが入ったような形をしています。

桃の花はどんな花?開花時期は?

桃の木は、バラ科モモ属の落葉小高木。

開花期は3~4月。

桜よりも少し早く咲き始めることが多いようです。

実を収穫するための桃と、花を観賞するための花桃があります。

花柄がかなり短いのが特徴で、枝から直接花が咲いているように見えます。

花の色は品種によって淡いピンク、濃いピンク、白や赤など。

大きさ3~4㎝の、一重や八重の花を咲かせます。

日本語博士
日本語博士
桃には邪気を祓う力がある、なんて話も聞きますね。

梅・桜・桃の花の見分け方

これらの3つの木は、どれもバラ科。
大きく分けてバラの仲間です。

この中で一番早く咲くのは梅です。

香りがあり、まだ寒い2月頃から咲き始めています。

梅には華奢で控えめな印象があります。

日本語博士
日本語博士
見た目が地味で花も小さいですが、近寄って見るととても可愛いことに気付くでしょう。

その次、少し暖かくなった頃に咲いてくるのは桃です。

こちらは梅と違って、花が大きくて花弁がヒラヒラして華やか。

色も鮮やかです。

3つの中で一番派手めなのが桃、といえるでしょう。

枝から直接花が咲いているように見えるのもポイント。

また、花と同時に新芽の葉が生えていることもあります。

桃から少し遅れて最後に咲くのが桜、ソメイヨシノです。

桜の特徴は、花の数がかなり多いことですね。

花で埋め尽くされるようになります。

日本語博士
日本語博士
集団でお行儀よく咲いてる印象ですね。

花の色は、ソメイヨシノは桃よりもっと淡い薄紅色。

早咲きの河津桜は、やや強めのピンク色。

山桜はほぼ白に近い色で、葉が同時にある、いわゆる葉桜になっていることが多いですね。

それもまた趣があります。

桜の中でもよく見るソメイヨシノ、河津桜、山桜は、花の色は違いますが、どれも一重で同じタイプの形をしています。

花弁が5枚の、先に切り込みがある形ですね。

梅・桃・桜をそんなにアップで見ることはあまりないですから、少し遠目からでも見分けたいところですね。

それにはやはり全体の雰囲気をみるのがポイントなんです。

曖昧といわれるかもしれませんが、花を愛でることは感性でするものですね。

  • 一番控えめだけど上品なのが梅。
  • 一番派手で花が大きいのが桃。
  • 一番お行儀がよく集団で咲くのが桜。

と覚えておくとよいのではないでしょうか。

まとめ

要点まとめ
  • 梅は2月頃から咲き、香りがあり、花は小さく花弁は丸い。花数は比較的多くない。
  • 桃は3月頃から咲き、花が大きめで色や形が華やか。花柄が短い。
  • 桜は桃の少し後、3~4月に咲く。花柄が長い。花の数がかなり多く、花弁の形が特徴的。
  • 見分けるポイントは、開花期、花の数の多さ、花の形や大きさ。また、それらから受ける印象。

花をよく見たり眺めることは、普段から習慣にしたいですね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。